2014年11月23日日曜日

紅葉 - 安芸の宮島 2014 この連休が狙い目 (11/22・23・24) その②



安芸の宮島の紅葉の第②段です。
続きをどうぞ。

















紅葉谷に建っていた小屋の窓に赤紅葉が映っていたのでとってみたのですが、紅葉にしっかりとピントが合っていませんでした(>_<)











紅葉を透けて通る光に輝く姿が綺麗で。











第①段の写真の引きの画です。











同じく第①段の写真に人を重ねて撮ったものです。
着物を着ていたら良かったのですが。



↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ



紅葉 - 安芸の宮島 2014 この連休が狙い目 (11/22・23・24) その①



皆さんは、もう紅葉狩りに行かれましたか?
私は、既に安芸の宮島が2回、錦帯橋の紅葉谷に2回、文殊堂に2回、寂地峡にも2回行きました。
個人的な感想ですが、正直、今年の紅葉は昨年よりも迫力がありません(>_<)
昨年は、もっとパッと艶やかだったと記憶しています。
ですが、今年の紅葉は、枯れ葉や紅葉していない状態の紅葉が多く、まばら状態です。
安芸の宮島では、お目当てだった大元公園も、11/19時点では紅葉しておらず、緑のままという状態でした。
ですので、4日経った今日、そして明日、明後日は良い状態に進行しているのではないかと思います。
特に今日は貴重な晴れです。
明日から天気が崩れますので、今日行ける人は是非足を運んでみて下さい。
平日でも駐車場がいっぱいでしたので、電車でお出掛けされるのが無難かも知れません。

さて、本日の写真は、11/19に2回目の宮島へ出掛けた時のものです。
今日は、2ページに渡っています。



人でいっぱいの紅葉谷。
海外からのお客さんもいっぱいでした。
宮島は、本当に人気観光地ですね。
閑散としている時ってあるのでしょうか?
私が行くときは、いつも人でいっぱいですから。
この日は、晴れたり曇ったりの繰り返しでした。











五重塔は画になりますね。
けど、どの五重塔を見ても、ちょっと傾いて見えるのは、気のせいでしょうか。
まあ、五重塔に限らない話ですが。
神社仏閣の写真を撮って回っていると、意外と真っ直ぐに建っていない事に気づきます。











五重塔や千畳閣には見事な紅葉や銀杏がありますが、数は少ないです。
ですので、周りを見渡したらありました。
これまた小規模ですが、赤紅葉が。











千畳閣の横には、銀杏があります。













屋根の張り出しが見事だったので、銀杏と五重塔と共に撮影しようとしたら、絵に描いたような外人さん夫婦が丁度こちらに歩いてきたのでパチリと。

↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ



2014年11月22日土曜日

吉香公園 紅葉谷の紅葉が只今見頃です - 山口県岩国市 錦帯橋 其の2



前回に引き続き、吉香公園の紅葉谷からです。
今日明日明後日のお休みは、どこも紅葉狩りの観光客でいっぱいでしょうね。
一部青かった宮島の紅葉も色づいていることだと思います。
今回は、新しく購入したレンズ(SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM)をD5200につけて撮影しています。
2枚目の写真意外は、新しく購入したレンズで撮影したものです。
































































↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ



2014年11月20日木曜日

吉香公園 紅葉谷の紅葉が只今見頃です - 山口県岩国市 錦帯橋



昨日(2014/11/19)、やっぱり行ってきました錦帯橋は吉香公園の紅葉谷と安芸の宮島へ。
吉香公園の紅葉谷は、今が見頃でした。
安芸の宮島は、まだ青い紅葉がありましたが、今週末がピークなのではないでしょうか。
安芸の宮島は、過日(2014/11/7)よりも人が多くて大変疲れました(+o+)ちかれたぁ~

吉香公園の紅葉谷や安芸の宮島に限らず、去年と比べると迫力と華やかさに欠けるというのが正直な感想です。
勿論、綺麗なのは綺麗なのですが。
去年が良すぎたのかも知れませんね。


今日は、まず今が見頃の吉香公園の紅葉谷から。

















朝早くに出掛けて来ましたが、観光客は既にチラホラ。
誰もいない好きにパチリと。























奥には銀杏も。










↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ



2014年11月18日火曜日

安芸の宮島 - 紅葉にはちょっと早かった編 其の2



安芸の宮島 其の2です。
済みませんが、時系列にそって画像をアップしていますので、今日の写真に紅葉はありませんm(__)m悪しからず





安芸の宮島の代表格でもある大しゃもじ。
初めて見た時はびっくりしたもんです(笑)。
何度見ても、その大きさに感心させられます。
山口に遊びに来た母を連れて来た時は、丁度向かいのお店から、白檀の香りがしてきて、2人してお線香を買いました。
けれど、本当はお線香を売っているのではかったのですけれど。
確か、陶器を販売しているお店だった気が。
香りに導かれたて、『良い香りですね。』とお話をしたら、譲って下さる事になったんです。











こちらから見ると、卓球のラケットの様。











とある民家だったかのガラスに映った五重塔です。
普通に写したのでは面白く無いと、探していた時にであったものです。











宮島と関係なくなっちゃいましたけど、なんとも懐かしい感じがしませんか?
昭和の香りがしてきます。










これ、こういうキラキラしていてオレンジの灯りは見過ごせません。
おしゃれなカフェだったかな。
そちらのお店のライトを切り取らせてもらいました。


↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ



2014年11月17日月曜日

安芸の宮島 - 紅葉にはちょっと早かった編 其の1



4日ぶりの投稿になっちゃいました。
他のことで色々と忙しくて・・・m(__)m
取り敢えず、一段落したのでブログも再開です。
先週、本当は、もう一度安芸の宮島に行く予定だったのですが、訳あって行けませんでした(>_<)
まだ間に合うかなぁ?
可能なら、もう一度だけ行ってみたいのですが。

さて、今日からのシリーズ写真、安芸の宮島編は、過日撮影したものです。
紅葉には少し早かったので、あまり良い紅葉写真はありません。
取り敢えず、順繰りと時系列に沿っていきたいと思います。
紅葉と関係ないスナップ写真も沢山ありますが、ご容赦下さいね。







先ずは、宮島ビールから。ビール、暫く飲んでいないですねぇ。ゴクリ・・・(笑)
肝臓が弱いので、飲んでいる間は良いのですが、飲み終わって、20分もするとだるくなっちゃうんです。なので、健康のためにやめました。ダメなものというと他にも、唐辛子系がダメになっちゃったんです。辛いもの大好きなのにぃ(_ _;)ドボジデ・・・ドボジデ・・・










これ、なんて言うか知ってますか?
私、これの名前、ど忘れしてました(^_^;)
ええっとぉ、なんだったっけかな?


そう!答えは、人力車です。












こういうオレンジの暖色系ライトが大好きなので、ライトを見つけると撮っちゃいます。
私の趣味は、オトコっぽいものが多いのですが、女性らしく、キラキラしたものや光り物には眼がないんですよね。











こういう味のあるものも好きです。
木って良いですね。手入れが面倒だけど、愛着が湧くのはやっぱり木製品。










上の写真もそうですけど、錆の付き方にも色々あるんですね。こういう錆なら平気で触れるんですけど、あからさまにブツブツ凸凹した錆は触る気がしません(;一_一)



↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ



2014年11月13日木曜日

広島県 三段峡 (多分、ラストです)




今日、新しいレンズが届きましたぁ♪(*´艸`*)ムフフ
誕生日が近い事もあって、主人のラガまんさんが買ってくれたのです。
有難う御座いますm(_ _)m

で、今回手に入れたのは、SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM です。
前から明るいレンズが欲しかったんですよね。
本当は、 f1.4 とか f1.8 が欲しかったんですけど、色々と迷って、コレにしました。
f1.4 や f1.8 だと日中開放で使うには、NDフィルターが必要な場合があるそうですし、ピントがシビアと言う事で、今直ぐ必要なレンズ候補から外れてしまいました。
f2.8 なら、そこそこシャッタースピードを稼げますし、77mmの大口径レンズも頼もしいです。
しかも有効レンジが標準ズームレンズと一緒なのが手頃で良いなと。
あと、三脚も新調しましたよ(*´艸`*)ムフフ
本命ではないけど、予算の都合でFotopro 三脚/一脚 C-5i R 4段 中型 自由雲台 アルミ製 に落ち着きました。
暫くは、これで行きたいと思います。


さて、今回は、三段峡ラストです。
今日は、三段滝からの帰り道のショットです。





先ず、一枚目は、三段滝から直ぐの場所、出合橋に戻る際、撮影したものです。
水が綺麗で澄んでいます。











自然に囲まれた気持ちの良い散策道。
結構細い道が多くて、スリリングです。











お弁当を広げているグループも。
自然の中、皆で会話しながらの食事は楽しいでしょうね☆











2つ前にも書きましたが、結構細い道が多いです。
ここは、まだ左の崖がなだらかでマシですが、場所によっては、急な崖になっていて、かなり怖いです(>_<)
でも、スリルがあって楽しくもあります(笑)


↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ



2014年11月12日水曜日

三ツ滝 ・ 聖湖 (広島県三段峡) 其の2




今日の写真も、引き続き、三ツ滝です。
どうも、風邪をひいてしまった様です(>_<)
眠くて、ちょっとダルい感じです。
なので、今日はコメントなしですm(__)m
頭が働きませんので。










































↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ





2014年11月11日火曜日

広島県・三段峡 聖湖 三ツ滝の紅葉




今日は、広島県の聖湖と三ツ滝です。
私達が出掛けた時、聖湖へ向かう道路が一部工事中で通行不可となっていました。
その為、かなり遠回りをする羽目に。
けれど、結果オーライでした。
道中の紅葉もとても綺麗でしたから(*^^*)
では、早速一枚目から。





今日の一枚目は、聖湖のダムサイトから下流を臨んだ写真です。
綺麗に紅葉していますね。











続いては、聖湖の本湖です。
広くて、静かで綺麗でした。
紅葉も見事ですよね。
湖と言えば、バス釣りです(*^^*)
私も主人のラガまんさんも、バス釣りが大好きです。
けど、カメラを始めてから、とんとご無沙汰ですが。
こんなにも綺麗な景色ですが、電線が邪魔をしています(>_<)
くぅ、本当に勿体無い。
ここに限ったことではありませんが、日本の景色にはどこもかしこも電柱と電線だらけ。
折角の景観が台無しという事が多くありませんか?
勿論、電柱や電線があってこそ、今の生活をさせて頂いていますので、感謝はしていますが、日本の景観で残念に思う対象物の代表格です。
ついでに、もう一つ言ってしまうと、観光地の景観を壊す看板も、もう少し考えて配置出来ないでしょうかね(>_<)
海外を見ると、美しい景観を壊す余計なものが殆どないんですよ。
流石に、これが日本独特の味と言われても、納得は・・・いかないでしょうね(^o^;)














こちらは、三ツ滝です。
先の写真から、歩くこと5分程。
どんな滝かは、あまり期待していなかったけど、着いてみれば、なんとも素敵な滝じゃありませんか。
手前の倒木に苔が生えていて、味わい深いものがあります。










正面から。
その気に慣れば、前の方に進めるのですが、機材が多い上、ちょっとだけ険しいので、近寄るのはやめておきました。


↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ





三段峡の三段滝と赤紅葉(あかもみじ)





※何やら、ここの所、Googleのブログ(Blogger.jp)にアクセス障害が発生していますね。
対処策としては、http://rikaphotolabo.blogger.jp/の jp 部分を tw に変更すれば見られます(*^^*)



昨日は、またまた早朝3時に起きて、撮影に出掛けてきました。
今月は、主人の仕事の関係で、3日もお休み返上なので、1日1日のお休みがめっちゃ貴重なのです。
で、昨日出かけてきたのは、岩国市の錦帯橋、錦川を上り、木谷峡(きだにきょう)、そして今年2回目の寂地峡へ。
錦帯橋には、吉香公園があり、其の先には、紅葉谷(もみじだに)がありますが、今回は寄りませんでした。
時期尚早だと思いますので。
木谷峡は、既に殆どが散っているか枯れていました。
寂地峡は、上の方は既に終わり、入り口近辺は見頃でしたよ。
平日でも、多くの観光客が訪れていました。

さて、今日も、三段峡からです。
先ずは、赤紅葉。
水梨駐車場に向かう途中、赤い紅葉が目を引きます。

















普通、赤と言えば、興奮や攻撃的なイメージがありますが、私は、赤に心癒されます(*^^*)
炎を見て癒やされるのと一緒かな。












ちょっと違うアングルで。












再び、三段滝です。
この滝、実はサングラスを掛けた仙人だか神様だかが潜んでいるんですよ。
気づきました?
因みに、この写真だと分かりづらいかも。
こっちの記事の写真なら分かるかも知れません。
見つかったら、良い事があるかも知れませんね(笑)












上の写真を撮るために下りた階段。
これ以上右側(階段側)の明度を上げると、岩肌の色調がおかしくなるので、ここまでとしました。
早くハーフNDフィルターが欲しいなぁ。


↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ




2014年11月8日土曜日

今が見頃! 筒賀神社の大銀杏 - 広島県安芸太田町



今日の写真は、広島県は安芸太田町の筒賀神社・大銀杏です。
稀(まれ)に見る幹の太さに度肝を抜かれること間違いなしです。
途中で、幹の太さを実感できる写真をアップしていますので、お楽しみに♪(*^^*)

と、その前に、昨日は、安芸の宮島に行って参りました。
思い返すと、不思議と毎年、このシーズンになると、宮島に訪れているんですよねぇ。
何度行っても、楽しくて癒やされる場所なのですね。
なので、昨日のブログアップはお休みしていました。

因みに、紅葉は、未(ま)だでした。
今、紅葉を楽しみたいのなら、今が見頃の安芸太田町の筒賀神社の大銀杏と三段峡、そして聖湖がお薦めです。
未だの方は、一度足を運んでみてください。
どちらも、一見の価値ある素敵な場所ですから(*^^*)






早朝、山の中はどこもかしこも霧に覆われます。
ここ、広島県安芸太田町の筒賀神社も標高の高い場所に位置する為、果たして霧と呼ぶべきか雲の中と言うべきなのか迷う所ですが、幻想的かつ、非日常的な白い世界が広がっていました。











道路を通行してれば、誰でもその巨大さと存在感に目を奪われてしまい、見過ごすことなどあり得ません。
この右側に、20台ほど駐車できるスペースが、ちゃんと用意してあります。
親切ですね(*^^*)
道路は、狭いながらも大型トラックも行き交います。そんな所に路駐なんて出来ませんから、本当に助かります。












ご覧下さい、この幹の太さ、枝の張り出しを。
見事ですよね。
樹齢1,100年を超えるそうです。
樹高、48m。
背の高い銀杏は、あちこちで目にできますよね。
でも、幹の太さは、8.2mと、こんなに太い幹をした銀杏は、目にした事がありません。
幹が太いので、枝の張り出しも眼を見張るものが有ります。












縦に長い銀杏は多くあるけど、こんなにも体積の大きい大銀杏は滅多にはお目にかかれません。












太陽は、丁度、神社に対して真正面から当たっています。
影が横に伸びて早朝を感じさせますね。













この角度から見ても、その大きさを感じます。
遠くの山の手前に見えるのは、雲ですよね?












最後は、大銀杏の下からです。
枝の張り出しの凄さを実感できますね。
目の前に見えるのは、筒賀中学校です。

いかがでしたか?
こんな立派な大銀杏があるんですね。
これから葉が落ちていくと、今度は黄色い絨毯(じゅうたん)が敷き詰められ、一段と美しさを増します。
直ぐ近くには、三段峡も聖湖もあって、めっちゃお得です。
今の時期を逃すと、来年まで見られなくなっちゃいますから (>_<)
皆さんも、大いに愉しん下さいね(^O^)/


↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ


2014年11月6日木曜日

NDフィルターを使って初めての滝撮影 - 三段峡



よく見たら、今月(11月)初投稿なんですね(^o^;)
そんなに投稿してなかったッケ?
今日は、初めてNDフィルターを使って滝を撮影してきました。
行き先は、広島県は三段峡です。
3年前にも一度行ったことがあります。
自然豊かで、気持ちの良い場所ですよ(*^^*)
今回は、D7100に超広角レンズを、D5200に標準ズームレンズの組み合わせにしました。
手持ちのNDフィルターは、標準ズームレンズに合うものしかないんですよね(^o^;)
三脚が貧弱なので、重量の軽いD5200に標準ズームレンズとPLフィルター、そしてNDフィルターの組み合わせとしました。
NDフィルターは、ND400とND16です。
これらは、最近購入したわけではなくて、以前から持っているものです。
殆ど使ったことがありません。

まず、今日の写真は、三段峡のメインともいうべき三段滝です。
先ずは、D7100と超広角レンズから。





三段滝の全体図はこんな感じです。
超広角なので、端の歪みが凄いです。
物凄い轟音が鳴り響いていました。
続いては、ND400を装着したものです。













三段滝の上部です。
ND400は、暗すぎてビックリ!
ライブビュー越しでは全く見えませんでした。
ファインダーを通して、なんとか滝の白い部分が薄っすら見える程度。
それを頼りに、感で撮影しています(笑)










続いて、こちらは、下部です。
滝の音が凄くて、よーくよーく耳をそばだてないと、ピントが合う音が聞こえません。
感だけが頼りでした(笑)












ND16に着け替えて。
ND400があまりに暗くて何も見えないので、ND16に替えました。
こちらは、日が出ていれば十分に見えます。
ただ、PLフィルターの加減がよく分かりまえんでした。
ND16越しでは、変化がよく分かりません。
ですので、今回も、感です(笑)
仕上がりは、ND400もND16も変わりませんでした。












そして、最後は、階段を下りた場所からの撮影です。

今回、主人のラガまんさんは、睡眠時間1時間半で、私は4時間程。
6時間以上運転して疲れましたが、楽しかったです。
以前ならぐったりしてしまう所ですが、色々ありまして、元気なんです。
流石に、家に着く頃には眠かったですけど、シャワーを浴びたら、再び元気になりましたもん(笑)

それから、広島の山中道路にはビックリさせられまくりでした。
狭い道の上ブラインドコーナーなのに、カーブミラーがないんです(^_^;)
しかも、直ぐ脇が崖なのに、ガードレールがないんです(@@;)
めっちゃスリリングです。
お陰で眠くなることはありませんでしたけど(笑)


↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ