2014年10月31日金曜日

いろり山賊




今日の写真は、山賊です。
山賊と言っても、本当の山賊ではなく、山口県では有名な岩国市にあるアミューズメント・レストランと言いましょうか、テーマパークみたいなお食事処です。
敷地が広く、夜は綺麗にライティングされて、大人気スポットです。
有名なのは、山賊焼きと山賊おにぎり。
ボリュームがあって、人気ですよ。
興味がある方は、こちら
あっ、(リンクを)飛んでも構いませんが、戻ってきてくださいね(笑)
まだ、一枚目が始まってもいませんから。







敷地の中ほどにある和風の建物の屋根が良い感じだったので、背景の木々と一緒に。
真ん中の下にちょこんと伸びる煙突が、なんとも味わい深いです。











これも、上の写真の近くにある建物に備えられた自販機です。
雰囲気を壊さない様に自販機を囲っているところが素晴らしいですよね。
でも、自販機自体が白と言うのは、残念。
溶け込みすぎても売れなくて困るんでしょうけどね(笑)











定番の提灯です。
背景の深い緑とは対照的で良いかなと。
提灯が現代的なのが、ちょっと残念。











青々としたもみじです(笑)
紅葉時期なのに・・・ね。
でも、これを撮影したのが、七夕の頃ですから(^_^;)



↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ


2014年10月30日木曜日

ゴッド・バード・チェーーーンジィ!!!






昨日、約2年4ヶ月ぶりにスマフォを買い替えました。
前機は、一度は使ってみたかったのでAndoroidでしたが、今回は、iPhone6に戻しました。
やっぱり、iPhoneは良いですね(*^^*)
変えて、大正解でした。
キャリアも変えたので、友人知人にメアド変更のお知らせをしたのですが、中には長いこと連絡を取っていない人が多いです。
中でも、14年来の友人との久し振りのメールは、なんとも懐かしく嬉しいものでした。
皆さんも、たまには昔懐かしい友人に連絡をとってみてくださいね。

さて、話は変わりますが、今日の写真は、鳶(とんび)の写真です。
アップ画像も良いのですが、鳶は、やはり大空を優雅に舞っているのが様になりますね。
ですので、引きの画としました。





都会に住んでいると、稀に見かける事はあっても、まず目にする事のない鳶ですが、ここ山口だと、どこにいても見かける身近な存在です。
山に近づけば、ピーヒョロロと鳶の鳴き声が聞こえてきます。











雲がなかなか面白い形をしているので、こんな引きの画でも、それなりに面白い画になりますが(個人的意見です(笑))、次の写真では、ズームした為、雲がのっぺりとして面白みがなかったので、レタッチして遊んでみました。











タイトルは、ゴッド・バードですw
火の鳥ではありません。
勇者ライディーンのゴッド・バードです。
背景部分がぱっとしなかったので、なんとか出来ないかなと、ブレンドを差の絶対値にしてみたら、なんとも面白い画になりました。

引きの画ばかりでもなんですから、最後は、アップの画像をどうぞ。












ジャ~~~ン!
周防大島を移動していたら発見しました(笑)
トーテムポールだと思います。
引きの画は、また今度にでも。


↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ


2014年10月28日火曜日

徳山駅と徳山港



今日も、徳山で撮影した写真です。
一枚目は、対岸の工場の煙突と煙、綺羅びやかな照明が気に入って、撮影しました。





色んな色で輝いているものですね。
夜景にして撮ってみると綺麗です。











同じ輝き系でも、こちらは徳山駅と徳山港です。
横に長く伸びるのは、徳山駅です。
大きな駅ですね。
そして、左側にフェリーが停まっているのが、徳山港です。
このフェリーが後に出発するのですが、なんとも幻想的でした。
言葉に表せない美しさに、感動を覚えました。
写真に上手く写せなかったのが残念です。
いつかリトライしてみたいです。











最後は、上の写真を撮った反対側の画です。
空につき上がるクレーンと落書きが目を引いたので。

↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ


2014年10月27日月曜日

徳山の怒髪天工場



今日の写真も、徳山工場からです。
一枚目は、炎吹き出す姿が凛々しい、怒髪天工場です(笑)





向かって右には、タグボートの徳山丸が停船しています。
戦艦でも出てきそうなドックですね。












静かな佇まいに、緑色が清潔さを感じさせます。











昨日のタグボート(徳山丸)と一緒に。


↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ


2014年10月26日日曜日

タグボート - 徳山丸





今日の写真は、徳山の工場を撮影しに出掛けた際、出会ったタグボートの徳山丸です。
暗闇に浮かぶ勇姿に、凛々しさを感じつつも、ちょっとした恐怖も感じました。






均整のとれた格好いいボートです。











この角度から見ると、迫力がありますね。
ディザインがなんともクールです。


↓ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

2014年10月24日金曜日

月夜に浮かぶ魅惑の工場




今日の写真は、山口県は徳山の工場です。
魅惑的な雰囲気に仕上がって、お気に入りの一枚となりました。















↓ お気に召したら、一回ポチっとして頂けると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ








2014年10月23日木曜日

笠戸島に掛かる橋






今日も、昨日に引き続き、笠戸島手前の漁港から撮影した写真です。




笠戸島に掛かる橋ですが、名前は笠戸島大橋でしょうか。
工事中らしく、クレーンが写っています。
主人に指摘されるまで、その存在に気が付きませんでした。
肉眼ですと、それだけ暗い状態なんです。












続いては、黄色いランプちゃんです。
波止の先にポツンと立ってました。
写真には、同系統と思われる緑と赤のランプがそれぞれ写っています。
この3色でラスタカラーですね。
ラスタカラーは、実際には黒を入れた4色らしいです。
夜空がありますので、やはりラスタカラー(笑)











まるで仏像の後輪の様。
ありがたや、ありがたや(笑)
中央に丸い物体があるのを、皆さんお気づきなりましたか?
大スクープです!!!
これ、機動戦士ガンダムの後半で登場したボールです(笑)
秘密の製造工場だったんですね。
実物より大きいですけど、恐らく10人乗りですwww












最後は、遠くの工場です(笑)
海辺は風が強いです。
私の使っている三脚は安物の上、上に載せる機材が重量オーバーしてるので、望遠で撮影すると、結構ブレるんです。
しかも、長時間露光ですから、尚更です。
これは、なんとか最小限のブレで済みましたけど、結構ぶれた作品が多かったです。



にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

2014年10月22日水曜日

夜の漁港もなかなか(*^^*)



今日は、夜の漁港です。
笠戸島に掛かる橋の一つ手前にある漁港です。
夜肌寒い中でしたが、釣り人も沢山いました。
山口県はつり場の宝庫なんですよ。
この漁港は、とても綺麗でした。





オレンジ色の照明が綺麗。
現像してると分かるんですけど、天の川も写っているんですね。
勿論、この写真では、その存在は分かりませんよ。
コントラストの調整をしている時に表示される白黒の画面には、クッキリと写ってるんです。











綺麗によく整備された漁港。
停泊している船も整然と並んでいます。
夜の撮影は、殆ど経験がないのですが、想像以上に綺麗なんですね。
D7100の背面液晶に映し出される画像に、テンション上がりっぱなしでした(*^^*)












お月様が綺麗だったので、月との写真も一緒に撮りました。










最後は、肉眼で見ても、なんだか綺麗な夜空をしていたので、撮影したものです。
本当は、もう少し紫がかっていたのですが、これはこれで私の好みに仕上がったので、これで良しとしました。


にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

2014年10月21日火曜日

笠戸島 はなぐり海水浴場




今日の写真も、笠戸島 はなぐり海水浴場から撮影したものです。







整備されていて綺麗な場所でした。
周囲には猫が沢山いました。
そういえば、山口県は、野良猫が結構多いです。













はなぐり海水浴場から見える笠戸島ハイツ。
ハイツと言っても、アパートとか賃貸の類ではありませんよw
れっきとした宿泊施設です。
次の写真を見て頂くと分かると思いますが、結構離れた場所から300mm望遠で撮影しています。











ここら辺は、完全な人工物です。
整備された綺麗な場所でした。
水に反射したライトが綺麗だったので、カメラで写すとどう写るのか試したくて撮った一枚です。
肉眼で目にするほど、写真にすると感動はありませんでした(^_^;)
肉眼では、かなり暗い状態での撮影です。
ただ、作品としては、暗さの中にもほのかな明るさが表現出来たので、お気に入りの一枚です。


にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

2014年10月20日月曜日

桟橋 - Pier, Jetty











































にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

2014年10月19日日曜日

笠戸島からの夕景

















































にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

2014年10月18日土曜日

月夜に浮かぶすすき






月夜に浮かぶすすき










部屋とYシャツと私

じゃなくて、内海と太陽とすすき(笑)












ぜんた~~~い、右向け~~~右!!!


にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

2014年10月17日金曜日

元気玉 - みんな、オラにほんの少しだけ力を分けてくれ




皆さん、こんにちは。
今日の写真は、山口県は柳井市にあります、『茶臼山古墳』にて撮影したものにレタッチを施したものです。
モチーフは、御存知の通り、あの超人気アニメ、ドラゴンボールZです。



元気玉










覚醒

茶臼山古墳の後ろには、琴石山という山があります。
天女が降りてきて、頂上の大岩の上で琴を奏でたと言う伝説があり、それが琴石山の名の由来となっているそうです。
この『覚醒』も、そんな天女の羽衣をイメージして作って見ました。


にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

2014年10月16日木曜日

夜空に浮かぶ崖の上の建物











夜空に浮かぶ崖の上の建物










夕暮れの桟橋と釣り人










日の丸日本










束の間の楽しみ










海の真ん中を陣取る停泊船



にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ



2014年10月14日火曜日

海上の煌き








海上の煌き










彼方を望む係留柱




















疾走する黄緑の船舶











高貴な紫をまとう船舶


にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

2014年10月13日月曜日

長島から見た風車



雨が降ったり止んだりする中、車の中から撮影した風車です。
局所的な雨なので、車の位置する場所は雨が降っていますが、被写体の風車は晴れています。

























近くの漁港より
赤と白のストライプ、緑と黄色が目を引いたので。




















にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

2014年10月12日日曜日

上関町室津港




あれこれ試してみるけど、未だこれだ!!!
・・・ と言う納得のいく画作りが出来ないでいます_| ̄|○
まだまだ経験が足りませんね。
若いころの発想力が欲しいです(^_^;)
30代を超えてから、左脳ばかり鍛え過ぎたせいか、四角四面の凝り固まった考え方が染み付いてしまって、自由な発想力の欠如に泣いています。
もっと自由にはっちゃけた~い!



























にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ

2014年10月11日土曜日

ナナホシテントウ



子供の頃は、近所に野原があって、昆虫もいっぱいでした。
現代っ子の様に、ゲーム機なんてないですから、友達とよく外で遊んだものです。
よく見かける昆虫と言うと、このてんとう虫。
他にも、カマキリやカミキリムシ、ハサミムシなんていうのもいましたね。
てんとう虫は、人を怖がるでもなく、時には人懐っこく近寄ってくる事もしばしば。
初代タイムボカンの上には、確かてんとう虫の空飛ぶ乗り物がありましたよね。
メイン機も好きだったけど、ショウジョウバッタの形をしたドタバッタンも、大好きでした。
あとは、マジンガーZに出てくる女性が乗っているロボットもてんとう虫だったような。

今日の写真は、D7100を購入して、初めて外出した時に撮影したものです。
雨が降る中、車の中にてんとう虫が紛れ込んでいたので、撮影してみたのですが、大好きな緑に赤が映えているのがお気に入り。
逆光もあってなかなか良い雰囲気だなって、我ながら気に入っていますw




にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ


2014年10月10日金曜日

D7100 - ピントが合ってないので、AF微調節をしてみました



皆さん、こんにちは。
Rikapontasです。

D7100を購入して以来、超ズームレンズ(AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR)を着けて使って来ましたが、最初の頃から、どうもピントがおかしい気がしていました。
『本当にあってるの?』とは思いつつ、取り敢えず、使い続けて来たのですが、絞りを絞っても、あまり思ったようなシャキッとした画が得られません。
そこで、マニュアルに書いてあった『AF微調節』なるものを思い出し、調整してみる事にしました。

後半に、『AF微調節』に興味を持たれた人の為に、必要な手順を記しておきますので、よかったら参考にしてみて下さい。


写真は、ワイド端とテレ端の2種類で、それぞれ比較し易いように、間隔を狭めています。
では、先ずはワイド端からです。
また、写真はいずれもクロップ(切り抜き)したものです。
写真には、一切修正を加えていません。


上: 初期設定のままで撮影したもの
下: AF微調節 +9に設定したもの




なんと、初期状態ですと、思いっきりボケています。
最初は、比べるものがなかったので、これで良いのか不信に思いながらも使っていました。
ここには写っていませんが、手前30~40cm辺りにピントが合っているのを確認しました(^_^;)
そして、下の写真が+9に設定したものですが、ピントがまずまず合っています。
フォーカスは、バイクのボディ中央です。
詳しくは後述しますが、テレ端を基準にしてAF微調節していますので、ワイド端が多少甘いかも知れません。





続いては、テレ端です。
ASUSの文字にフォーカスを当てています。

上: 初期設定のもの。
下: AF微調節が +9。



ブログ上ですと、画像サイズに制限があるため、分かりづらいかも知れませんが、実際には、違いがハッキリと分かります。

先にも述べましたが、テレ端を基準にして調節していますので、こちらの方がよりハッキリと違いが見られました。
実は、高級機になるとワイド端、テレ端、それぞれで微調整出来るのだそうですが(ただNikonはどうか知りません。ネットでCanon 5DMKⅡなど、高級機には、ワイド、テレ両方の設定が出来ると書いてありました)、D7100では、どちらか一方(よく使う方)を基準にしないといけません。
勿論、両端である必要はなく、よく使う焦点距離にセットしてから、微調節を行えば、その近辺ではよりクッキリとしてフォーカスを得られると言うわけです。


調節してみて、気になる点があります。
それは、ワイド端、テレ端いずれに於いても、初期設定と微調節後とでは、ホワイトバランスが違うと言う事です。
カメラの設定では、Auto2を使用しています。
初期設定では、寒々しい青色に偏る傾向にあるのに対して、調節後は、温かみのあるオレンジに偏る傾向にあります。
バイクの反射部分を見て頂くと、よく分かると思います。
この理由が知りたいのですが、分かる方いらっしゃったら教えて下さい。




さて、最後に、手順というか大事な事を書いておきますね。

1.ワイド端、テレ端、双方共にその時の最大開放(最小 f 値)であること。
2.フォーカス前には、必ずフォーカスリングを手で直に端まで回してから、オートフォーカスすること。また、両端共にテストする必要があります。
3.どちらかよく使う方にズームし、微調節を行います。私流では、先ず5から始め、続いて10にセットし、その間の7か8にして徐々に詰めていくやり方をお薦めします。
4.望みのピントになったら、比較の為、設定ありと無しで、ワイド端、テレ端の両方をそれぞれ撮影して、大画面にて見比べてみて下さい。

レンズによって、性質が異なるため、片方(ワイド端 か テレ端)を合わせるともう片方も合う場合もあるそうですし、そうでない場合もあるそうです。

暫く、この設定で様子見をしようと思います。


にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ





2014年10月9日木曜日

パノラマ - 山口県中山湖(中山ダム)




皆さん、こんにちは。
Rikapontasです。

今日は、山口県は中山湖(中山ダム)のパノラマ画像です。
中山湖は、バス釣りで有名な所です。
有名なバスアングラーも大勢訪れる場所です。
普段は閑散としていますが、休日になると沢山のアングラーに出会います。

さて、この日は生憎の曇り空でした。
カメラは、D5200、レンズは、標準キットレンズ(AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR)です。
以前、萩のパノラマをアップしましたが、そちらは、超広角レンズ(Sigma 8-16mm f/4.5-5.6 DC HSM)を使っています。





にほんブログ村 写真ブログ アート写真へ